年生ねんせい家庭科かていかエプロン製作せいさく

年生ねんせいは、家庭科かていかでミシンを使つかってエプロンをつくります。

今日きょうは、地域ちいきのミシン名人めいじんさんにていただき、サポートしていただきました。12がつからは、CSボランティアさんに支援しえんをおねがいしてありますので、どうぞよろしくおねがいいたします。

ミシン名人めいじんさんから、来年らいねん干支えとである手作てづくりのたつ置物おきものをいただきました。ありがとうございます。

年生ねんせい 地域学習ちいきがくしゅう日目ふつかめ

今日きょうは、2日目ふつかめになります。

大口町おおくちちょうにある三重化学工業みえかがくこうぎょうさん

おなじく大口町おおくちちょうにある紙小津産業かみおづさんぎょうさん

学校がっこうのすぐちかくにあるオーミヤ建設けんせつさん

おいしいイタリアン料理りょうり提供ていきょうしてくださるラ カンティーナさんでした。

年生ねんせい 算数さんすうプログラミング学習がくしゅう

今日きょうは、5年生ねんせいで『スクラッチJr』を使つかって図形ずけいをかくというプログラミング学習がくしゅうをしました。

講師こうしは、三重大学みえだいがく先生せんせいをゲストティーチャーとしておむかえしています。

今日きょうのプログラミング学習がくしゅうでは、コンピューターに命令めいれいして、三角形さんかっけい四角形しかっけいなどの多角形たかっけいをかいてみました。

年生ねんせい 社会見学しゃかいけんがくってきました!

年生ねんせい 社会見学しゃかいけんがくってきました!
バスが830ぷん出発しゅっぱつして、まず最初さいしょ津市つし岡三証券おかさんしょうけんきました。ここでは、デジタルドームシアター 神楽洞夢かぐらどうむでプラネタリウムをせてもらいました。

3-3、5-2のみんなが、代表だいひょうでがんばったね!

鎌田中学校区かまだちゅうがっこうく先生せんせいたちが、午後ごごから第四小学校だいよんしょうがっこうていただき、授業じゅぎょう様子ようすていただきました。たくさんの先生せんせいなかで、緊張きんちょうもあったとはおもいますが、いつもどおりのようなかんじでがんばってかんがえたり、発表はっぴょうしたり、かまあいトークをしたりしていました。

校区研究会こうくけんきゅうかいのための会場準備かいじょうじゅんび

本日ほんじつは、鎌田中学校区教育研究会かまだちゅうがっこうくきょういくけんきゅうかいのため、3-3,5-2の子どもたちは、1415分下校ふんげこう、それ以外いがいのクラスのたちは、1310ぷん下校げこうし、1415ふんまで家庭学習かていがくしゅうとなります。

居住地交流きょじゅうちこうりゅう年生ねんせい

校区こうくみ、あゆみ特別支援学校とくべつしえんがっこうかよう1年生ねんせいのおともだちが、第四小学校だいよんしょうがっこうてくれました。

ともだちには、だいよんさい発表はっぴょうした「くじらぐも」をていただきました。

みんなが「お~い」とぶと、おともだちも「おー」とかえしてくれていました。

学習がくしゅう様子ようす

今日きょうどもたちの学習がくしゅう様子ようすです。1年生ねんせいでは、ノートにていねいにいたり、カタカナをおぼえたりしていました。図工ずこうでは、たくさんはこかんなどのご用意よういをありがとうございました。