2023年12月4日 九九(くく)の練習(れんしゅう)は、歌(うた)に合(あ)わせて(^^♪ 現在(げんざい)、2年生(ねんせい)の算数(さんすう)では九九(くく)を覚(おぼ)えるために頑張(がんば)っています。お家(うち)でも子(こ)どもたちが唱(とな)えているのを聞(き)いていただいているのではないでしょうか。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年12月1日 6年生(ねんせい) 地域学習(ちいきがくしゅう)4日目(よっかめ) 6年生(ねんせい)は、今日(きょう)から4日間(かかん)にわたり、グループに分(わ)かれて、第四小学校区(だいよんしょうがっこうく)にある会社(かいしゃ)やお店(みせ)を訪問(訪問)し、働(はたら)いている人(ひと)たちの思(おも)いや仕事(しごと)の中(なか)での工夫(くふう)などを聞(き)いて教(おし)えていただく学習(がくしゅう)をします。 今日(きょう)は、4日目(よっかめ)になります。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月30日 クラブ活動(かつどう) 今日(きょう)の6限目(げんめ)はクラブ活動(かつどう)がありました。 みんな楽(たの)しみにしていた時間(じかん)です。好(す)きなことに夢中(むちゅう)になって楽(たの)しみました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月30日 「いのち」の学習(がくしゅう) 1年生(ねんせい) 今日(きょう)は、南産婦人科(みなみさんふじんか)の看護師(かんごし)さんにお越(こ)しいただき、「いのち」についてお話(はなし)をしていただきました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月29日 にっこり班(はん)遊(あそ)び 5限目(げんめ)ににっこり班(はん)遊(あそ)びをしました。 子(こ)どもたちは、それぞれの班(はん)(縦(たて)割(わ)り班(はん))に分(わ)かれ、運動場(うんどうじょう)や教室(きょうしつ)で、ドッジボール、大縄跳(おおなわと)び、ハンカチ落(お)とし、〇×クイズ、四(よ)つ角(かど)等(とう)をして楽(たの)しく過(す)ごしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月29日 学校(がっこう)だより 『だいよんだより№9』発行(はっこう)しました。 第四小学校(だいよんしょうがっこう)だより 『だいよんだより №9』を発行(はっこう)しました! カテゴリー 学校だより
2023年11月28日 6年生(ねんせい) 地域学習(ちいきがくしゅう)3日目(みっかめ) 6年生(ねんせい)は、今日(きょう)から4日間(かかん)にわたり、グループに分(わ)かれて、第四小学校区(だいよんしょうがっこうく)にある会社(かいしゃ)やお店(みせ)を訪問(訪問)し、働(はたら)いている人(ひと)たちの思(おも)いや仕事(しごと)の中(なか)での工夫(くふう)などを聞(き)いて教(おし)えていただく学習(がくしゅう)をします。 今日(きょう)は、3日目(みっかめ)になります。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月28日 3年生(ねんせい) 三社小若(さんじゃこわか)みこし出前授業(でまえじゅぎょう) 今日(きょう)は、午後(ごご)から三社小若(さんじゃこわか)みこし世話人会(せわにんかい)の方々(かたがた)にお越(こ)しいただき、例年(れいねん)、松阪市(まつさかし)の祇園祭(ぎおんまつり)で行(おこな)われている小若(こわか)みこしについて説明(せつめい)をしていただき、実際(じっさい)にかけ声(ごえ)のかけ方(かた)を教(おし)えていただいたり、神輿(みこし)をかついで歩《ある)く体験(たいけん)をさせていただいたりしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月28日 CSだより 『よんかまだより №9』発行(はっこう)しました。 第四小学校(だいよんしょうがっこう)・鎌田幼稚園(かまだようちえん)コミュニティスクールだより 『よんかまCSだより №9』発行(はっこう)しました! カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール