2023年10月16日 収穫の秋!!(1・4年) 幼稚園に続いて、3・4限目は1・4年生が芋ほりをしました。昨年までは4年生が芋ほりをしたのですが、今年は1クラスなので1… The post 収穫の秋!!(1・4年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年10月16日 サツマイモがたくさん!!(幼) 今日は、5月に苗差しをしたサツマイモの収穫の日です。朝早くからつる切りをしていただくなど、港住民自治協議会の健康福祉部会… The post サツマイモがたくさん!!(幼) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月29日 たくさんつかまえたよ!?(幼) 今年も地域の昆虫博士、刀根さんにお世話になって、幼稚園みんなで虫捕りに出かけました。阪内川の河川敷と小学校の畑で虫を探し… The post たくさんつかまえたよ!?(幼) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月25日 港あきまつり!大盛況!! 23日の秋分の日に、港住民自治協議会主催で「港あきまつり」が開催されました。このお祭りは今年初めて計画され行われました。… The post 港あきまつり!大盛況!! first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月19日 工場見学をしたよ!?(2年) 保冷剤づくりの後は、工場見学をさせてもらいました。(A組さんは工場見学からしました。)大きくて、いろいろな機械を使って、… The post 工場見学をしたよ!?(2年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月19日 保冷剤づくり!?(2年) 今年度も2年生が、大口町の三重化学工業さんへ見学に行かせてもらいました。三重化学工業さんでは、保冷剤や手袋などを工場で作… The post 保冷剤づくり!?(2年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月13日 ミシンの学習で!!(6年) 前回は5年生でしたが、今回は6年生の家庭科です。6年生の家庭科でもミシンを使います。今日は、4人の学校支援ボランティアさ… The post ミシンの学習で!!(6年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月5日 なし収穫体験!!(3年) 梨園見学も何回目になるのでしょうか?今回はいよいよ収穫体験です。夏休み中にしっかり育ったなしの収穫を体験させてもらいまし… The post なし収穫体験!!(3年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年9月1日 稲刈り体験がんばりました!?(5年) 9月1日ですが、5年生はさっそく稲刈り体験に取り組みました。5月に田植えをしてから、4か月。しっかりと育った稲を5年生み… The post 稲刈り体験がんばりました!?(5年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2023年8月29日 星空を見上げてみよう!! 8月26日(土)に港公民館の行事として、天体観測教室が開かれました。予定では24日(木)に開催でしたが、天候の都合で土曜… The post 星空を見上げてみよう!! first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校