2025年9月2日 登校(とうこう)の様子(ようす) 今日(きょう)も朝(あさ)から太陽(たいよう)が照(て)り付(つ)けて大変暑(たいへんあつ)かったですね。 子(こ)どもたちは、夏休(なつやす)み前(まえ)に持(も)ち帰(かえ)ったものを徐々(じょじょ)に持(も)ってきていますので、荷物(にもつ)が多(おお)いです。 でも朝(あさ)から「おはようございます。」と気持(きも)ちよく挨拶(あいさつ)できていますね。 The post 登校(とうこう)の様子(ようす) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年8月28日 創立(そうりつ)100周年記念(しゅうねんきねん)看板設置(かんばんせっち) 子(こ)どもたちが創立(そうりつ)100周年(しゅうねん)の横断幕(おうだんまく)を作(つく)る際(さい)にデザインした… The post 創立(そうりつ)100周年記念(しゅうねんきねん)看板設置(かんばんせっち) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年8月25日 夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)(午後(ごご)の部(ぶ)) 地域交流(ちいきこうりゅう)センターにおいて、第四地区(だいよんちく)に住(す)んでいる子(こ)どもたち対象(たいしょう)に『夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)』があり、午前(ごぜん)の部(ぶ)と午後(ごご)の部(ぶ)の2回開催(かいかいさい)されました。 午後(ごご)の部(ぶ)は、13時(じ)30分(ぷん)でした。少人数(しょうにんずう)でしたので1対(たい)1で教(おし)えてもらえて、有意義(ゆういぎ)な時間(じかん)となっていました。 The post 夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)(午後(ごご)の部(ぶ)) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年8月25日 夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)(午前(ごぜん)の部(ぶ)) 地域交流(ちいきこうりゅう)センターにおいて、第四地区(だいよんちく)に住(す)んでいる子(こ)どもたち対象(たいしょう)に『夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)』がありました。 午前(ごぜん)の部(ぶ)には、9時(じ)30分(ぷん)~たくさんの子(こ)どもたちが自分(じぶん)の勉強(べんきょう)したいものを持(も)ってやってきました。 The post 夏休(なつやす)み学習会(がくしゅうかい)(午前(ごぜん)の部(ぶ)) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年8月1日 「プログラミング体験(たいけん)」by公民館講座(こうみんかんこうざ) 昨日(きのう)、鎌中地域交流(かまちゅうちいきこうりゅう)センターの技術室(ぎじゅつしつ)・多目的室(たもくてきしつ)で、「『プログラミング体験(たいけん)』~松阪工業高校(まつさかこうぎょうこうこう)機械科(きかいか)の学生(がくせい)さんが教(おし)えてくれるよ~」の子(こ)ども講座(こうざ)がありました。 The post 「プログラミング体験(たいけん)」by公民館講座(こうみんかんこうざ) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年8月1日 「輪(わ)ゴム銃(じゅう)」を作ろう」by公民館講座(こうみんかんこうざ) 昨日(きのう)、鎌中地域交流(かまちゅうちいきこうりゅう)センターの技術室(ぎじゅつしつ)・多目的室(たもくてきしつ)で、「松阪工業高等学校(まつさかこうぎょうこうとうがっこう)機械科(きかいか)の学生(がくせい)さんと一緒(いっしょ)に『輪(わ)ゴム銃(じゅう)』を作(つく)ろう」の子(こ)ども講座(こうざ)がありました。 The post 「輪(わ)ゴム銃(じゅう)」を作ろう」by公民館講座(こうみんかんこうざ) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年7月29日 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) 今日(きょう)も昨日(きのう)に引(ひ)き続(つづ)き、地域交流(ちいきこうりゅう)センター(鎌田(かまだ)中学校(ちゅうがっこう)内(ない))で、公民館講座(こうみんかんこうざ)「夏休(なつや)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)」がありました。 The post 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年7月28日 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) 今日(きょう)は、地域交流(ちいきこうりゅう)センター(鎌田(かまだ)中学校(ちゅうがっこう)内(ない))で、公民館講座(こうみんかんこうざ)「夏休(なつや)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)」がありました。 The post 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年7月16日 給食(きゅうしょく)『ちゃちゃもランチ』まごころきらきらカレー 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、『ちゃちゃもランチ』でした。 松阪産(まつさかさん)の食材(しょくざい)を使(つか)ったメニューとなります。それも今日(きょう)は、保護者(ほごしゃ)の方(かた)から提供(ていきょう)していただいた野菜(やさい)と牧野忠男(まきのただお)さんからいただいたかぼちゃを使(つか)った「まごころきらきらカレー」でした。 The post 給食(きゅうしょく)『ちゃちゃもランチ』まごころきらきらカレー first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年7月16日 たくさんの野菜(やさい)をありがとうございました! 6月(がつ)12日(にち)に保護者(ほごしゃ)、地域(ちいき)の方(かた)に「まごころきらきらカレー」に使(つか)う野菜(やさい)の提供(ていきょう)をお願(ねが)いしたところ、たくさんの方(かた)からお申(もう)し出(で)をいただき、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)に使(つか)わせていただくことになりました。 地元(じもと)の新鮮(しんせん)な野菜(やさい)をいただき、本当(ほんとう)にありがとうございます。 The post たくさんの野菜(やさい)をありがとうございました! first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校