2024年6月6日 5-3 調理実習(ちょうりじっしゅう) 今日(きょう)は、5年生(ねんせい)3組(くみ)が青菜(あおな)とじゃがいもをゆでて食(た)べる実習(じっしゅう)をしました。 熱湯(ねっとう)を使(つか)って、ほうれん草(そう)やじゃがいもをゆでました。熱湯(ねっとう)を捨(す)てる時(とき)は危(あぶ)ないので、先生(せんせい)やCSサポーターの方(かた)にしていただきました。 CSの方(かた)には、お忙(いそが)しい中(なか)、子(こ)どもたちのためにいつもありがとうございます。 The post 5-3 調理実習(ちょうりじっしゅう) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年6月5日 5-2 調理実習(ちょうりじっしゅう) 今日(きょう)は、5年生(ねんせい)が青菜(あおな)とじゃがいもをゆでて食(た)べる実習(じっしゅう)をしました。青菜(あおな)は、ほうれん草(そう)です。 CSの方(かた)にもサポートしていただきました。いつもありがとうございます。 The post 5-2 調理実習(ちょうりじっしゅう) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年6月4日 6-1 調理実習(ちょうりじっしゅう) 今日(きょう)は、6年(ねん)1組(くみ)が野菜炒(やさいいた)めを作(つく)りました。食材(しょくざい)は、人参(にんじん)🥕、ピーマン、キャベツです。 みんなで分担(ぶんたん)してピーラーで人参(にんじん)の皮(かわ)をむいたり、包丁(ほうちょう)を使(つか)って細(ほそ)く切(き)ったり、ピーマンやキャベツも食(た)べやすいように包丁(ほうちょう)で切(き)りました。 The post 6-1 調理実習(ちょうりじっしゅう) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年6月3日 5-1 調理実習(ちょうりじっしゅう) 5年生(ねんせい)の調理実習(ちょうりじっしゅう)は、「野菜(やさい)をゆでる」実習(じっしゅう)です。 ほうれん草(そう)とじゃがいも包丁(ほうちょう)で切(き)って、鍋(なべ)でゆでて、硬(かた)さを見(み)て、皿(さら)に盛(も)り付(つ)け、味付(あじつ)けをしました。 The post 5-1 調理実習(ちょうりじっしゅう) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校