2025年5月15日 学習(学習)の様子(ようす)2年生(ねんせい)6年生(ねんせい) 過(す)ごしやすい気候(きこう)の中(なか)、子(こ)どもたちは運動会(うんどうかい)の練習(れんしゅう)に励(はげ)んでいます。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月14日 にっこり集会(しゅうかい)(にっこり班(はん)出会(であ)いの会(かい))がありました。 今日(きょう)は、全校(ぜんこう)の子(こ)どもたちが縦割(たてわ)り班(はん)を作(つく)ってこれから活動(かつどう)する「にっこり班(はん)」の出会(であ)いの会(かい)をしました。 みんなが体育館(たいいくかん)に集(あつ)まり、児童会役員(じどうかいやくいん)から目標(もくひょう)が発表(はっぴょう)されました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月13日 ミストを設置(せっち)してもらいました。 これから暑(あつ)い季節(きせつ)がやってきますね。 毎年(まいとし)、学校運営協議会(がっこううんえいきょうぎかい)の委員(いいん)さんにミストを設置(せっち)していただいています。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年5月13日 家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう)5-2 今日(きょう)は、5年(ねん)2組(くみ)が調理実習(ちょうりじっしゅう)でお茶(ちゃ)を急須(きゅうす)で淹(い)れてみました。 熱湯(ねっとう)を使(つか)うので、気(き)を付(つ)けておいしいお茶(ちゃ)を淹(い)れることができました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月13日 3年生(ねんせい)ダンスの練習(れんしゅう) 3年生(ねんせい)は、体育館(たいいくかん)でダンスの練習(れんしゅう)です。テンポが速(はや)い曲(きょく)なのでしっかり覚(おぼ)えて楽(たの)しく踊(おど)りましょう!! カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月13日 学校(がっこう)たんけん1年生(ねんせい) 2限目(げんめ)には1年生(ねんせい)は教室(きょうしつ)を出(で)て、学校(がっこう)の中(なか)を探検(たんけん)しに行(い)きました。 校長室(こうちょうしつ)や職員室(しょくいんしつ)にも見学(けんがく)に来(き)ましたね。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月12日 運動場(うんどうじょう)にラインを引(ひ)きました。 今日(きょう)の放課後(ほうかご)、運動場(うんどうじょう)にトラックのラインを引(ひ)きました。 3年生以上(ねんせいいじょう)は、3,4年生(ねんせい)・・・80m、5,6年生(ねんせい)・・・100mですので、トラックを使(つか)います。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月12日 5-1家庭科(かていか)調理実習(ちょうりじっしゅう) 今日(きょう)は、5年(ねん)1組(くみ)が調理実習(ちょうりじっしゅう)でお茶(ちゃ)を急須(きゅうす)で淹(い)れてみました。 熱湯(ねっとう)を使(つか)うので、気(き)を付(つ)けておいしいお茶(ちゃ)を淹(い)れることができました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月12日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)4年生(ねんせい)5年生(ねんせい) 五月晴(さつきば)れという言葉(ことば)をまだ聞(き)くことができないようなお天気(てんき)が続(つづ)きますね。 運動会(うんどうかい)は、暑(あつ)すぎず、雨(あめ)は降(ふ)らずのお天気(てんき)になってほしいと毎日(まいにち)今(いま)から願(ねが)うばかりです。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年5月9日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)2年生(ねんせい)6年生(ねんせい) 運動会(うんどうかい)の種目(しゅもく)の中(なか)で表現(ひょうげん)があります。 2年生(ねんせい)は、ダンスを披露(ひろう)します。曲(きょく)に合(あ)わせてノリノリで練習(れんしゅう)をしていました。 カテゴリー 学校活動の様子