シビタス  

避難訓練ひなんくんれんをしました!

今日きょうは、給食室きゅうしょくしつから出火しゅっかしたと想定そうていして避難訓練ひなんくんれん実施じっししました。

火災かさいでは、けむりわないように、ハンカチやなければ衣服いふくそでなどをはなくちて、できるだけひく姿勢しせいで(けむりたかがるため)避難ひなんすることの重要性じゅうようせいつたえ、実際じっさい火元ひもとからはなれるために運動場うんどうじょう避難ひなんしました。

2023年度ねんどがつ地震避難訓練じしんひなんくんれんは、4ぷん32びょう

2023年度ねんどがつ火災避難訓練かさいひなんくんれんは4ぷん13びょう

今年度こんねんど2024年度ねんど10がつ地震じしん避難訓練ひなんくんれんは、ぷんびょうでした。

今回は、ぷん15びょう避難ひなんできました。

今年度こんねんどになってから、3分前半ぷんぜんはん避難ひなんできているので、みんなが「お・は・し・も」をまもってスムーズに避難ひなんできていることが分かります。

前回ぜんかいとの10びょうは、みんながはやなら先生せんせいたちが教頭先生きょうとうせんせい報告ほうこくをするのにれつになってならんでいるので、そのだと思います。はや把握はあくできるように改善かいぜんしていきます!

教室きょうしつもどり、ふりかえりをしました。6年生ねんせいでは自分じぶん反省はんせいをしてから、かまあいトークをすることでグループで共有きょうゆうをし、そのあと全体ぜんたい交流こうりゅうをしていました。

ほとんどが前回ぜんかいよりよくできたとふりかえっていました。とくにしゃべっているひとまえすこしいたけど、今回こんかいはしゃべらずにならぶことができたとふりかえっているおおいようにおもいました。

 

シェアする