鎌田中学校リアルHUG(ハグ)に参加4年生
鎌田中学校では、総合の時間に防災をテーマに探究学習をしています。
中3のみなさんがリーダーとなって、避難所運営体験を実施する際に、避難者として中1のお兄さん、お姉さんとともに4年生の子たちも避難所へ行った時の体験をさせていただきました。
やさしく声をかけてくれて、安心した表情でしたが、内心はどうだったのでしょう?
いつ起こるか分からない災害・・・。
みなさんのお家は対策はされていますか?
まず、みんなが鎌中多目的室に集まり、話を聞きました。
避難所に来る人はいろいろな方たちがいると想定されます。そのために避難者役のみんなは、家族の人、ペットがいる人、病気の人などいろいろな設定で役をしながら、参加させていただきました。
鎌中体育館、教室に避難体験した人たちです。
5歳の子になりきって、泣いている役をした子もいました。上手でしたね。
こちらは、第四小学校体育館、多目的室に避難した人たちです。
最後に松阪市役所の職員の方のお話を聞きました。