6-1 家庭科トートバッグ作り
本日、3・4限目の家庭科の時間にトートバッグ作りをしました。
最近、大変熱く熱中症が心配されます。家庭科室はエアコンがないため、子どもたちの健康を考えて1階の多目的室にミシンを移動して、家庭科実習を行っています。
今日の実習は、トートバッグの底にマチを作るため、まち針を打った後、しつけ縫いをし、ミシンで縫いました。
CSおうえん隊の方のサポートのおかげで、スムーズに作業が進みました。
いつもありがとうございます。
今日の給食は、米粉入りパン、牛乳、あじのカレームニエル、粉ふきいも ミネストローネでした。