2025年7月18日 夏休(なつやす)み前集会(まえしゅうかい) 明日(あす)から夏休(なつやす)みに入(はい)ります。 集会(しゅうかい)では、かまあいトークをして自分自身(じぶんじしん)のふり返(かえ)りを行(おこな)い、代表(だいひょう)で6年生(ねんせい)のお兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんが発表(はっぴょう)しました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月17日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)3年生(ねんせい) 6年生(ねんせい) 明日(あす)、18日(にち)(金(きん))で学校(がっこう)の授業(じゅぎょう)はいったん終了(しゅうりょう)です。 暑(あつ)い中(なか)、登下校(とうげこう)をしていましたが、これからはお家(うち)でゆっくり涼(すず)んでください。 子(こ)どもたちだけで外(そと)へ出(で)かける時(とき)は、今(いま)までのように暑(あつ)さ対策(たいさく)をしっかりとって気(き)を付(つ)けるようにしましょうね。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月16日 給食(きゅうしょく)『ちゃちゃもランチ』まごころきらきらカレー 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、『ちゃちゃもランチ』でした。 松阪産(まつさかさん)の食材(しょくざい)を使(つか)ったメニューとなります。それも今日(きょう)は、保護者(ほごしゃ)の方(かた)から提供(ていきょう)していただいた野菜(やさい)と牧野忠男(まきのただお)さんからいただいたかぼちゃを使(つか)った「まごころきらきらカレー」でした。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年7月16日 家庭科(かていか)トートバッグ作(づく)り6-1 今日(きょう)は、6-1が取(と)り組(く)みました。 1組(くみ)もいよいよ出来上(できあ)がりに近(ちか)づいてきました。あとは、持(も)ち手(て)を付(つ)けるだけになってきましたね。楽(たの)しみです。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月16日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 1年生(ねんせい) 5年生(ねんせい) 夏休(なつやす)みまであと3日(か)。子(こ)どもたちは友(とも)だちと一緒(いっしょ)にがんばって学習(がくしゅう)に取(と)り組(く)んでいます。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月16日 たくさんの野菜(やさい)をありがとうございました! 6月(がつ)12日(にち)に保護者(ほごしゃ)、地域(ちいき)の方(かた)に「まごころきらきらカレー」に使(つか)う野菜(やさい)の提供(ていきょう)をお願(ねが)いしたところ、たくさんの方(かた)からお申(もう)し出(で)をいただき、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)に使(つか)わせていただくことになりました。 地元(じもと)の新鮮(しんせん)な野菜(やさい)をいただき、本当(ほんとう)にありがとうございます。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年7月15日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 国際教室(こくさいきょうしつ) 第四小学校(だいよんしょうがっこう)には、外国(がいこく)から日本(にほん)に来(き)て一緒(いっしょ)に勉強(べんきょう)するお友(とも)だちがいます。 日本語(にほんご)を覚(おぼ)えたり、日本(にほん)の生活(せいかつ)の仕方(しかた)も取(と)り入(い)れたりしながら、教室(きょうしつ)でみんなと一緒(いっしょ)に勉強(べんきょう)しています。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月15日 第四小学校(だいよんしょうがっこう)だより 『だいよんだより №4』を発行(はっこう)しました! 第四小学校(だいよんしょうがっこう)だより 『だいよんだより №4』を発行(はっこう)しました! シビタスメールおよび地域(ちいき)の回覧(かいらん)でもお届(とど)けいたします。 カテゴリー 学校だより
2025年7月14日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年生(ねんせい) 2年生(ねんせい) いよいよ来週(らいしゅう)から夏休(なつやす)みが始(はじ)まります。 子(こ)どもたちの授業(じゅぎょう)での学習(がくしゅう)は、この1週間(しゅうかん)がラストスパートです。とてもがんばっていました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月11日 3ー1 社会科校外学習(しゃかいかこうがいがくしゅう)by市役所(しやくしょ) 今日(きょう)は、3年(ねん)1組(くみ)が3限(げん)めから校外学習(こうがいがくしゅう)に出(で)かけました。2組(くみ)と同様(どうよう)、行(い)き先(さき)は、松阪市役所(まつさかしやくしょ)です。 カテゴリー 学校活動の様子