2025年8月4日 新(あたら)しい非常階段(ひじょうかいだん)が設置(せっち)されています。 7月(がつ)19日(にち)(土(ど))から工事(こうじ)が始(はじ)まり、約(やく)2週間(しゅうかん)がたちました。 古(ふる)い非常階段(ひじょうかいだん)は外(はず)され、現在(げんざい)、新(あたら)しいピカピカの非常階段(ひじょうかいだん)を設置(せっち)しています。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年8月1日 2025松阪(まつさか)English Camp(イングリッシュキャンプ) 今日(きょう)、ハートフルみくもにおいて、「2025松阪(まつさか)English Camp(イングリッシュキャンプ)」が行(おこな)われました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年8月1日 「プログラミング体験(たいけん)」by公民館講座(こうみんかんこうざ) 昨日(きのう)、鎌中地域交流(かまちゅうちいきこうりゅう)センターの技術室(ぎじゅつしつ)・多目的室(たもくてきしつ)で、「『プログラミング体験(たいけん)』~松阪工業高校(まつさかこうぎょうこうこう)機械科(きかいか)の学生(がくせい)さんが教(おし)えてくれるよ~」の子(こ)ども講座(こうざ)がありました。 カテゴリー コミュニティ・スクール
2025年8月1日 「輪(わ)ゴム銃(じゅう)」を作(つく)ろう」by公民館講座(こうみんかんこうざ) 昨日(きのう)、鎌中地域交流(かまちゅうちいきこうりゅう)センターの技術室(ぎじゅつしつ)・多目的室(たもくてきしつ)で、「松阪工業高等学校(まつさかこうぎょうこうとうがっこう)機械科(きかいか)の学生(がくせい)さんと一緒(いっしょ)に『輪(わ)ゴム銃(じゅう)』を作(つく)ろう」の子(こ)ども講座(こうざ)がありました。 カテゴリー コミュニティ・スクール
2025年7月29日 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) 今日(きょう)も昨日(きのう)に引(ひ)き続(つづ)き、地域交流(ちいきこうりゅう)センター(鎌田(かまだ)中学校(ちゅうがっこう)内(ない))で、公民館講座(こうみんかんこうざ)「夏休(なつや)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)」がありました。 カテゴリー コミュニティ・スクール
2025年7月28日 夏休(なつやす)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)by公民館講座(こうみんかんこうざ) 今日(きょう)は、地域交流(ちいきこうりゅう)センター(鎌田(かまだ)中学校(ちゅうがっこう)内(ない))で、公民館講座(こうみんかんこうざ)「夏休(なつや)み子(こ)ども料理教室(りょうりきょうしつ)」がありました。 カテゴリー コミュニティ・スクール
2025年7月28日 1年生(ねんせい)の机(つくえ)・椅子(いす)が新(あたら)しくなります! 松阪市(まつさかし)の小学校(しょうがっこう)では、一昨年(おととし)から1年生(ねんせい)の木製机(もくせいづくえ)・椅子(いす)を軽(かる)いものに新(あたら)しくしていく取組(とりくみ)が行(おこな)われています。毎年(まいとし)、夏休(なつやす)みに入(い)れ替(か)えです。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月25日 1年生(ねんせい)の机(つくえ)と椅子(いす)が新(あたら)しくなります! 毎年(まいとし)、1年生用(ねんせいよう)の軽(かる)い木製机(もくせいつくえ)と椅子(いす)が夏休(なつやす)みに届(とど)きます。 28日(にち)(月(げつ))に入(い)れ替(か)え作業(さぎょう)のため、先生(せんせい)たちが1年生(ねんせい)の机(つくえ)と椅子(いす)を昇降口(しょうこうぐち)まで運(はこ)びました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月25日 先生(せんせい)たちで学校(がっこう)の大掃除(おおそうじ) 夏休(なつやす)みに入(はい)り、今日(きょう)は先生(せんせい)たちで学校内(がっこうない)の日頃(ひごろ)の汚(よご)れを洗剤(せんざい)を使(つか)ってきれいに落(お)としました。 ふだん、子(こ)どもたちが掃除(そうじ)をしてきれいにしていますが、水(みず)だけでは落(お)ちない汚(よご)れがついてきていました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年7月24日 よんかまCSだより№7 第四小学校(だいよんしょうがっこう)・鎌田幼稚園(かまだようちえん)コミュニティ・スクールだより「よんかまCSだより№7」を発行(はっこう)しました! カテゴリー CSだより