ホーム > 学校活動の様子 / 2023年度 アイヌのもんよう?!(5年) 5年生は今、アイヌについて学習しています。松阪の偉人の一人である「松浦武四郎」さんの学習でも、武四郎さんがアイヌの人々といろいろな面で交流したことを学習しました。教室にはアイヌの言葉や北海道の絵本も置いてありましたね。今日は、ハサミを使ってアイヌのもんようを作っていました。アイヌのもんようは「魔除け」なんだそうです。5年生の子が教えてくれました。北海道は三重県から遠いですが、いろいろ学習して身近に感じてきたかな? シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 2024年度 / 学校活動の様子 水道資料館を見学!!(4年) 学校活動の様子 豆電球に明かりをつけよう!!(3年) 学校活動の様子 / 2023年度 / コミュニティ・スクール 君たち、ダンシャク?キタアカリ?(6年) 2024年度 / 学校活動の様子 バックネット修理してもらいました!! 2024年度 / 学校活動の様子 開村式とお弁当!!(5年) 学校活動の様子 / 2021年度 3年 社会見学 前の投稿 かたちをうつして!!(1年) 次の投稿 リーフレットづくり!?(4年)