2021年12月17日 幼稚園にあの人が!! 今日は、幼稚園でクリスマス会がありました。 お遊戯室にみんなで集まって、先生に紙芝居をよんでもらったあと、どこからともな... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年12月16日 1年生 大豆のさやをとりました! 今日もいい天気ですね! 1年生が少し前に収穫していた大豆を、さやだけハサミで切って集めました。 1Aと1Bがそれぞれクラ... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年10月5日 6年和文化体験 その2 5・6限には、実際に束帯と十二単を着せていただきました。 ちなみに十二単の正式名称は 「公家女房唐衣裳装束姿(くげにょう... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年10月5日 6年和文化体験 その1 今日の4~6限目は、6年生が和文化体験をしました。 まず4限目に校長先生と阿保谷先生が実際に束帯と十二単を講師の先生方に... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年10月1日 10月1日です! ようやく緊急事態宣言が明け、今日から通常通り登校しています。 しかし油断は禁物!ということで、まだまだ感染対策は続けなけ... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年7月5日 全校で草取りをしました 今日はとても暑い日でした。 WBGT(暑さ指数)に注意しながら、そうじの時間に全校児童と職員で草取りをしました。 水筒と... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月17日 とこわか国体炬火イベント 今日はとこわか国体の炬火イベントがありました。 火を起こすのに大変苦戦していましたが、なんとか火種をおこし、トーチにつけ... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月10日 避難訓練をしました 6月9日(水)に、港幼稚園・小学校が合同で避難訓練をしました。 地震が起きた後、津波警報が出たという設定で、一旦運動場に... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年5月28日 ウオークラリー 今日は念願のウオークラリーでした。 9時に全員運動場に出て、班と班との間を空けながら、出発前のお話を聞きました。 そして... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度